人の情報処理の3タイプ

精神科医岡田尊司さんによれば、人にはそれぞれ得意な情報処理の仕方があるんだとか。

 

①視覚空間型…目で見て、瞬間的に処理するのが得意。しかし、長時間何かをじっくり考えることは苦手。(安藤忠雄スティーブ・ジョブズ本田宗一郎

②聴覚言語型…聞いて理解するタイプ。コミュニケーション能力に優れ、会話言語に強い。誰かに教えてもらう方が頭に入りやすい。映像や空間的な処理が苦手。(オバマ大統領)

③視覚言語型…文字言語には強いが、会話は苦手。詩的な作品はさっぱりわからないが、論理的な文章は頭に入りやすい。分析するのは得意だが、自分オリジナルなものをつくりだすのは苦手。(ビル・ゲイツ

なぜ日本の若者は自立できないのか」より。

 

①の視覚言語型は天才タイプでしょうか?(天才というか変人と言うか…)自分は、②の聴覚言語型かな?。

この本の趣旨としては、人それぞれ情報処理の仕方が異なるのだから、いまの画一的な日本の教育では、向き不向きが生まれる。だから、外国の教育制度を見習いつつ、日本の再生を教育から考え直し見ては…という感じになっています。

 

自分が向いている職業…②の聴覚言語型は、コミュニケーションが得意ということで、相談に乗ったり教えたりするような仕事に向いているんだとか。そっちの道を探そうかな。

 

なぜ日本の若者は自立できないのか

なぜ日本の若者は自立できないのか