体育会系の人たち…

少し前まで体育会系の事件がニュースになっていました。ある大学のアメフト部で、監督の指示のもと悪質なタックルをして相手に怪我を負わせた…、とされる事件です。また、女子レスリングのパワハラ問題や、大相撲の暴力事件など、体育会系での不祥事が続いています。

 

どれも日本的と言えば日本的な事件です。なんで、こんなことになってしまうのか?体育会系ってなに??体育会系の世界に身を置いたことがない私としては、いまいちよく理解できません。

 

◆◆◆

 

個人的に体育会系の話で思い出すのが、自分が新卒で入った会社で、製造部門の部長が「俺は体育会系出身者なら間違いないっていう偏見を持ってるんだよ~!」と冗談っぽく言っていたことです。このように体育会系出身者を評価している人は割と多くいます。

 

やっぱりスポーツの世界で精神的に鍛えられているからなのかな~と思います。仕事をすぐに投げ出したりしない、上下関係をしっかり守る、コミュニケーション能力が高い、多少のことではへこたれない根性を持っていることなどが、製造では好まれるからだと思います。

 

しかし、いざ自分が体育会系出身の人と同じ職場で働いでみると、上の人には媚びへつらい、下の人には傲慢…、という絵にかいたような人がいて、(その人だけだとは思うのですが…)そのインパクトが強すぎて自分は体育会系出身者はそういうものだという「偏見」を持ってしまいました。

 

◆◆◆

 

社会に出るとメンタルの強さというのは、本当に大事だな~と強く感じます。打たれ強さというか、転んでも起き上がり立ち向かう強さですね。だから、そういう心の強さを、体育会系の人たちは持っていると思って、そこが自分からするとすごいなと感じます。

 

ただ、一方で厳しい上下関係はすごいのかというと、ちょっと微妙なところです。体育会系の世界では、指導者や先輩など上の人の命令は絶対みたいなところがあると思うのですが、自分はそれは違うと思うんです。アメフトの事件は、誰かの指示がないと選手の勝手な判断でやったこととは思えないですよね。

 

なのでこの事件は、当然指導者が悪いのであって、学生だけを非難することは出来ません。でも本当は、選手の方も、やっぱりダメなことはダメと気づく強さ、あるいはそれを言葉にする強さを持ってもらいたいと思うんです。それは、自分の主体性を持つということであり、自分の意見を持つということです。学生でありながら監督に意見ができるのかと言われれば、それは難しいと思います。ただ、これから社会に出ていい大人になっても、上の人の意見が絶対という発想はダメで、(どう伝えるかは別として、)ルールを知り、自分の意見を持つことは大切なことだと思います。そして、声を上げる勇気も…。

 

それともう一つ思うのは、指導者は逃げてはいけないということです。何か起こったとき責任を取るのは指導者です。いざという時、感情に振り回されたり、他人のせいにしたり、逃げたりする指導者を誰が尊敬するというのでしょうか。やはり、指導者の度量というのは、そういう時に試されるのです。

 

◆◆◆

 

責任あるポジションに就くと人間は成長するという意味で「立場が人を育てる」という言葉がありますが、逆に立場が人をダメにすることもあるんだなと思いました。

 

ひとつの世界しか知らないと、世間の常識から離れていきます。ひとつの世界にずっといると、自分の知っている世界が全てになってしまいます。監督だからと言って下の者を平気で使ったりしていると、 自分が人間として偉くなったような、王様にでもなったような気分になるのではないでしょうか。そして、自分のために何かをしてもらうのが、だんだんと当たり前になっていく。自分の世界の王様として、誰に怒られることもなく、何かあったら他人のせいにして逃げればいい。そうなったら堕落していくのは当たり前です。その姿は、わがままを言う子供と変わらないでしょう。

 

やっぱり、弱い人間ほどそうなっていくんです。心の強さって本当に大切です。この前も書きましたが、自分を守ろうとしないことです。そして責任から逃げようとしないことです。自分を守ろうとする心が、隙をつくるんです。責任を取れない事は最初からやるな。弱い人間ほど自分の力を誇示したい、格好をつけたがるものです。でも、それって所詮は張りぼてですよね…。(でも、その張りぼてを支えているのは、周囲の人間なんです。)

 

今回のアメフトの事件は、今まで表に出てこなかっただけで、問題は根深いな~と思います。ほんと、日本的…。私はスポーツは心を鍛えるという側面を持っていると思っています。自分に矛先を向けられたくないからと言って、自己保身、事勿れ主義に走るのは、それこそが一時の自己満足というものです。ことを荒立てずにその場をしのぎ、そしてまた同じ過ちを繰り返すことになるです。

 

愚かな指導者のもとに、愚かな人たちが集まり、愚かなことを行い、そしてより愚かになっていく。もしそうだとしたら、これ以上残念な世界はないでしょう。そうではないことを祈ります。

 

最後にもう一度書きますが、大切なのは自分の心の弱さと向き合うということだと思います。