清々しい季節に、清々しい気持ちで。

あす5月5日は、二十四節気のひとつ「立夏」です。

GWの時期は清々しくて、一年で一番過ごしやすい気候です。毎年4月5日頃を「清明」といいます。「万物が清々しく明るく美しいころ」なのだそうです。

「すべてのものが清らかで生き生きしている」だなんて素晴らしい言葉です。一年中そうあってほしい。でも、個人的にはどことなくGWの期間が「清明」と呼ぶのに相応しい気がします。

GW中ドライブに出かけました。やはりこの季節は、穏やかな気候で、清々しく天気がいい。山は新緑に溢れ、萌黄色の木々が美しい。自分の心までが清々しく明るい気持ちになれるようです。

 

★★★

その清々しい季節に大型連休があること。昔は交代制勤務だったから分からなかったけど、この季節の大型連休は本当にありがたいです。

自分のように神経過敏なタイプ(センサーがよく働くタイプ)の場合、週末の2連休では疲労を回復させることが出来ないです。仕事に追いかけられる気持ちになる。仕事の出来事(特に人間関係やトラブル案件)がよぎってくる。そうするとセンサー過敏なもんだから、いつになっても仕事モードで心が休まることがないんですね。気持ちの切り替えができずに、自律神経が乱れてしまう・・・。

だから、仕事に少し距離を置いて、神経を休ませることができる大型連休は貴重なんです。お盆(暑い)、正月(寒い)、GW(心地よい)。なのでGWは特に貴重です。

 

★★★

自分の神経過敏な性格の研究をしないといけないな~と思っています。たぶん、自分はHSPだと思っていて本も何冊か読みました。感受性(感じる力、気づく力)が強い。なので、Inputされる情報の解像度が高い。解像度の高い情報を処理するために、ずっと脳が働き続ける。だから疲れる。

いい面もあるんです。異常にいち早く気付くのでリスク管理ができるとか。。。でも、その代わり、他人の2倍はストレスケアをするくらいじゃないと、身が持たないのです。

 

神経過敏な性格と、自律神経、ストレスケアの勉強をして、自分の性格を生かせることが出来たらな・・・。と思います。まさに清々しいこの季節、清々しい気持ちになれるGWに持ってこいの内容ですね。