清々しい季節に、清々しい気持ちで。

あす5月5日は、二十四節気のひとつ「立夏」です。 GWの時期は清々しくて、一年で一番過ごしやすい気候です。毎年4月5日頃を「清明」といいます。「万物が清々しく明るく美しいころ」なのだそうです。 「すべてのものが清らかで生き生きしている」だなんて素…

創造するよろこび

パソコンに向かって、いくつかブログ記事を書いてみました。 文章を書くことは楽しい。仕事で文章を作るわけではないから、別に調べ物をする訳でもない。正確性が求められるわけでもない。自分の脳内にある情報を引っ張り出してきて、文章の形に変換するだけ…

身体を動かすよろこび

コロナの影響で、自分が通っていた温水プールが利用者制限してて、最近全然泳げていませんでした。しかし、ぼちぼち制限が解除されるようです。 なので、またプールに通おうかなと思います。睡眠と運動は健康の基本ですよね。身体を動かしたほうが、気分的に…

ブログ再開

実に4年ぶりですが、ブログを再開しようと思います。 理由は、アタマの整理をしたいから。日記とかでも良いかと思っていましたが、(誰も読む人がいるわけではないけど、)読み手を意識して、文章を書くことが大切だと思うんです。 そうすることで、自分を…

俺のフレンチへ

俺のフレンチに行ってきました。何年か前に行ったことがあるのですが、そのときの費用対効果のよさ、そして、美味しさが忘れられず、今回再び行ってきました。 まず前菜。彩りも鮮やかで美しい「ウニのムースを包んだサーモンマリネ」です。一口食べるとムー…

それもまた良しホトトギス

ホトトギスの鳴き声 私が生まれ育った山では、この時期ホトトギスの鳴き声が聞こえます。この声を聞くと田舎の風景を思い出します。鳥の鳴き声って、風景に情緒を与えてくれるんですよね。 松島や 鶴の身をかれ ほととぎす (曾良) これほどまでに壮大で感…

自分を捨てろ?

6月も今日で終わり。今年も半分が過ぎました。今年言われた一番印象に残っている言葉。 「自分を捨てろ。ちっぽけな自分を!」 なぜ、印象に残っているのかと言えば、全く意味が分からないから。 自分なりに解釈するとすれば、自分のプライドとか、傷つきた…

出張の楽しみは「食」!

1週間の出張から帰ってきました。1週間ホテルで寝泊まりするのも、自宅で寝るのと違って疲れが取れない感じです。電車で地元に戻ってきたら、身体がゆるむんですよね。昨日は、ぐっすり眠れました。 出張中、お昼ご飯は近くのお弁当屋さんで弁当を買ってい…

そろそろ引っ越しの準備も…

ようやく、転職した会社で配属先が決まりました。配属は来月の予定なので、引っ越しの準備もそろそろしないとな~と思っています。来週再来週は出張ですし、ディーラーで車の整備もしないといけないので、なかなか慌ただしいです(^^;) 配属が決まるまでの間…

体育会系の人たち…

少し前まで体育会系の事件がニュースになっていました。ある大学のアメフト部で、監督の指示のもと悪質なタックルをして相手に怪我を負わせた…、とされる事件です。また、女子レスリングのパワハラ問題や、大相撲の暴力事件など、体育会系での不祥事が続いて…

大学への憧れ

放送大学の学習センターに見学に行ってきました。 秋から、放送大学の授業を受けてみようかと考えています。前々からやってみたいと思っていた大学での勉強。放送大学なら働きながらでも授業を受けることができます。私はずーっと大学への憧れを持ってたんで…

自分の気持ちが分からない…

あなたは右脳と左脳のどちらが弱い?:「悩まない脳の作り方」より 最近、医師で脳科学者の加藤俊徳さんの本を何冊か読みました。加藤さんは、いままでに1万人の脳のMRI画像を分析した画像解析の専門家だそうです。脳の画像を見ると、その人がどのような人…

計算問題が苦手…。

脳には、未知のものから身を守るための防衛本能があるそうです。この「数字嫌いの原因は脳の防衛機能」という記事では、その脳の防衛機能が数字が苦手な原因であるとしています。(この記事では、数字を例に解説をしていますが、確かに今までしたことのない…

積み立てNISAを始めよう

「積み立てNISA」と「iDeCo(イデコ:確定拠出年金)」を始めようと思います。始める理由は、長期的に複利効果を味方につけてお金を貯めたいのと、インフレ対策です。 いまのところ、NISA口座ではないのですが、楽天証券で「ニッセイ 外国株式インデックス」…

早起きはいい!

きょうは、朝5時に目が覚めました。いまは、日の出の時間が早くて5時でもかなり明るいですよね。せっかく早起きしたので、日記を書いて、それから1時間ほど勉強しました。 朝は、空気も清々しいし、頭もスッキリしていて、いろんなことができるんだな〜と…

勉強の集中力を高める …②

勉強法のメモを続きです。 ④課題を好きになる。 ・脳に情報が入るとA10神経というところで好き嫌いを判断します。なので、課題を「好き、おもしろそう、やりたい…」といった感情のレッテルをはる。そうしないと、頭の中に情報が入りにくいそうです。それから…

勉強の集中力を高める …①

私がよく車で聞いている「樺沢紫苑の樺チャンネル」。今回、集中力のことで良いことを聞いたので、メモします。(夏に資格試験があるので参考にします) ①集中力を持続させるコツ。 集中力を圧倒的に維持する方法 【精神科医・樺沢紫苑】 まず集中力を途切ら…

素直が一番!

人間の脳には情報の真実性を求める性質があるそうです。これは当たり前と言えば当たり前な働きなのですが、やっぱり嘘をつくような人に嫌悪感を感じたり、一緒に居たくないというのも、脳の本能的欲求から来るものなのかもしれません。 嘘をつく時って、自分…

iPad Air2 のキーボード

iPad Air2 用のキーボードを買いました。 左の13.3インチのパソコンと比べると、やっぱり小さいですが、ネットを見たり、アマゾンkindleを読んだりする分には十分なサイズです。(iPadが黒ベゼルならもう少しかっこよかったかな。) iPadProには、純正キーボ…

定期的にしておくべきことのメモ

定期的にやっておくべきこと。 ・歯医者で歯のクリーニング。(年3~4回) ・鍼灸院に行く(年4~5回) ・自動車整備引当金の積み立て(月2~3万) ・ideco(月5千円くらいから) ・積み立てNISA(月5千円くらいから)

過去との対話

今週も「新人研修」を受けてきました。ここまで、しっかり初期教育をする会社は見たことないです。自分が新卒入社ときの研修よりもすごい。まぁ、それくらい危険が伴うってことなんだろうけど(^^;)。 でも、やっぱり研修中ということもあって、なんとなく緊…

「新しきを知る」ということ

人生5回目?の転職をして、新生活が始まりました。最初なので教育というか研修が続きます。 いままでの転職は(結果的にですが)、新しい経験をして守備範囲を広げられる仕事を選んできましたが、今回は自分の経験を活かせる仕事を選びました。実際、同時期…

プログラミング

失業中は、せっかく時間ができたから興味のあったプログラミングの勉強もしていました。時流に乗ろうと思って、Pythonで機械学習の勉強を1~2か月くらいやってみました。 まず、Pythonの基本文法と言ったらいいでしょうか。その辺は、やんわりと理解できまし…

この3か月で学んだこと。

私はこの3か月弱の失業期間でやったこと、やりたかったことは出来たのでしょうか。仕事に追われていたときは、自由になったら、海外旅行に行きたいとか、永平寺で修行の体験をしてみたいとか…、そんなことを考えていました。 実際、完全に自由な3か月でし…

のんびりブログ

こうして、のんきにブログを書いていられるのも、あと数日。残り僅かな時間のんびりとした時間をじっくりと味わいたいと思います。 私は10年ほど前にも無職の期間があって、ちょうどその時もブログを書いていました。いま書いているブログと、その時書いてい…

いまごろ採用の連絡…

来週から新しい仕事がスタートするのですが、今になって前に面接を受けた会社の採用担当者から連絡が来ました。手続きが完了したので、もう一度ハローワークから申し込みをして欲しい、もう面接済みだから申し込みするだけでいいとのこと。いくら大型連休を…

振り返る余裕

次の仕事が決まり、ゆっくりしていられるのも残りわずか。もう2か月以上になりますが、本当にのんびりした贅沢な時間でした。時間に追われることがないからこそ、過去を振り返ることができる。そういう時間があってこそ、豊かな人生と言えるのではないでし…

これからの目標 …③

これからの目標ということで、30代に進むべき人間的成長の面での方向性について考えてみました。 じゃあ、将来は何をやりたいの?という話ですが、特にやりたいことはないんですよね。やりたいことがないから自分に出来ることをやりましょうという感じ。 と…

これからの目標 …②

これからの私の目標は、劣等機能を鍛えて、あるいは補助機能を強化して「全体性への道」を歩むということでした。 だからこれからは、主機能である「直観」には少し休んでてもらって、自分の中の不得意な機能を使っていけたらと思います。 「直観」… 少し休…

これからの目標 …①

これからの自分の目標について考えてみたいと思います。 ここでは、社会的地位とか他人からの評価、収入とかではなく、自分が人間的にどう成長したいか?そのためにはどうするべきかと言う点です。 「ささいなことにもすぐに「動揺」してしまうあなたへ。 (S…